僕のいた時間

毎週水曜日、夜10時からのドラマ「僕のいた時間」についてまとめています。

僕のいた時間は、三浦春馬さんが主演です。三浦春馬さん演じる澤田拓人は、ALSという難病になり、余命わずかだと知らされます。残された人生をどう過ごしていくかを描いたドラマです。

ALSとは、筋委縮性側索硬化症(きんいしゅくせいそくさくこうかしょう)の略称です。脳から筋肉に命令を伝える運動ニューロン(運動神経細胞)が侵される病気です。例えば手をつねられた時に、痛いと思って手を引っ込めると思います。その手を引っ込めるという行動は、運動ニューロンの働きなのです。なので、ALSになり運動ニューロンが侵されてしまうと、痛いと思っても手を引っ込める事が出来なくなってしまいます。

キャスト・スタッフ

主な出演者は、三浦春馬さん、多部未華子さん、斎藤工さん、山本美月さん、風間俊介さん、野村周平さんです。

主題歌・挿入歌

主題歌は、Rihwa(リファ)さんの「春風」です。音楽ダウンロードサイトでは、2ヶ月連続でダウンロード(シングル)部門、月間1位を獲得しました。

Rihwaさんは 三浦春馬さんが出演していた「ラストシンデレラ」の挿入歌「LastLove」を歌っていました。その時のプロデューサー、中野利幸さんに「今度は主題歌を」と声をかけてもらったことで、制作が始まったそうです。Rihwaさんは、LastLoveが主題歌決定に繋がったことを大変喜んでいました。

挿入歌は、ゆずさんの「よろこびのうた」です。三浦春馬さんは、中学生の頃からゆずさんのファンで、楽曲を提供してもらって大変喜んでいました。

視聴率

第2話の放送から1桁を記録してしまいました(>_<)

第1話 1/8放送

11.2%

第2話 1/15放送

9.4%

第3話 1/22放送

9.4%

第4話 1/29放送

8.5%

第5話 2/5放送

10.4%

第6話 2/12放送

9.2%

第7話 2/19放送

9.2%

第8話 2/26放送

11.0%

第9話 3/5放送

11.3%

第10話 3/12放送

11.8%

第11話 3/19放送

9.1%

第4話で最低視聴率を記録してしまいました。この日、裏番組だった「明日、ママがいない」では、いろいろと話題になっていて、最高の15.0%を記録しています。

第5話では第4話より1.9%上昇しています。面白いことに、裏番組の「明日、ママがいない」では、1.9%下落していました。「明日、ママがいない」の視聴者が流れてきた可能性もあるかもしれないですね。

第10話で最高視聴率を記録しました。第1話のオープニングで放送された、拓人が車いすから転倒するシーンが明らかになった回でもあります。転倒した後の拓人がどうなるのか、また、第9話で拓人と恵がよりを戻していますので、二人がこれからどう過ごしていくのかなどが気になって、視聴率があがったのでしょうか。

ロケ地

僕のいた時間の撮影が行われた場所です。

森戸海水浴場

第1話で拓人と恵がビンを埋めた砂浜です。3年後に掘り出す約束をしました。

レストラン・バー アミューズメント

第2話で恵と陽菜が合コンに行ったレストランです。恵が、拓人の事を傷つけてしまったとやけ酒をしていたお店です。

Urth Caffe(アースカフェ)東京・代官山店

第3話で恵としげ先輩が食事をしたカフェです。しげ先輩は、体が温まるからと言って恵にスープをあげたお店です。

各エピソードの感想

ドラマを見た感想をまとめています。あくまでも個人的な意見です。

第1話 難病と闘い今を生きる青年の物語!!あなたは全力で生きてますか?

拓人と恵は就職活動にはげむも、なかなか内定が取れずにいました。そんな時、大学の同級生が同じように内定が取れず、自殺をして命を落としてしまいます。拓人は、死ぬまでに残された時間について考えさせられます。

第2話 キスで結ばれた二人に忍びよる病魔!!

拓人は、社会人になり、慣れない仕事で失敗しながらも、恵のアドバイスのおかげで少しずつうまくいき始めます。しかし拓人は手や腕に違和感を持つことが増え、「手に力が入らない」と検索し、ALSという病気の存在を知ります。

第3話 どうして…!?お母さん、助けて!

拓人は、ALSと診断されてしまいます。どう考えても自分が死と隣り合わせの病気になるなんて信じられません。大好きなからあげを食べても忘れることができないほどツライ思いをします。

第4話 好きだからこそ…。涙の決断

拓人は、自分がALSだということを誰にも言えないままでした。仕事で売上成績がよくても、素直に喜ぶことが出来ず、イライラすることも増えてきたようです。ついには恵にも別れを告げてしまいました。

第5話 前を向き生きる覚悟 僕は負けない!

拓人は、ALSのことを母親・親友の守、それに会社の同僚たちに話すことができました。一方、拓人と別れた恵は、しげ先輩に告白され戸惑ってしまいます。しかし、拓人と一緒に埋めたビンがなくなったと思い、しげ先輩と付き合うことにしました。

第6話 今、僕にできること一歩、踏み出す勇気

拓人は、ALSの症状が進行して車いす生活になっていました。そんな中、電動車いすサッカーを始めたり、今できることを一つずつ楽しみながら生活をしていました。恵は、拓人がALSだという事を知ってしまいます。

第7話 動き出す二人の時間 抱きしめたい!!

守は、拓人が1人暮らしになったため、しげ先輩と恵に「拓人のお手伝いをしてほしい」と頭をさげました。しげ先輩は大人ぶって了承したのですが…。

第8話 俺のことを認めてよ、本当は叫んでたんだ!お母さん!

恵は、しげ先輩との同棲生活を断り、拓人へ自分の正直な気持ちを伝えます。しかし、拓人は正直な気持ちを話そうとはせず、二人はケンカをしてしまいました。その後拓人は、母親にも恵にも、自分の正直な気持ちを伝えることができました。

第9話 お父さん、お母さんありがとう!そして

拓人と恵は、再び二人で一緒にいることを決めました。しかし、拓人はマウスを動かすこともできなくなってしまい、会社を辞めることになりました。それからは、新しい目標を見つけ、やりたいことをやらせてもらえるように、両親に頭をさげました。

第10話 最後の日記

拓人と恵は一緒に暮らし始め、二人にとって幸せな日々を過ごしていました。しかし、人工呼吸器をつけるかつけないかという選択で、周りの人たちと意見が食い違い、家出をしてしまいました。

第11話(最終話)

拓人は、車いすから転倒し救急車で病院に運ばれましたが、大事には至りませんでした。守やすみれちゃんとの会話で、自分がどう生きていけばいいのか、決断することができました。

[PR]

サイト内検索

ピックアップ記事

2014.5.12

TCDテンプレート「AN」をカスタマイズして内部SEOを行う

TCDテンプレート「AN」での、見出しタグの使い方が気になったので、カスタマイズして使っています。

ページ上部へ戻る