AN(tcd014)で特定のカテゴリや特定の記事でアイキャッチ画像を表示させない方法

AN(tcd014)では、テーマオプションという機能でアイキャッチ画像を表示させるかさせないかの選択ができます。
これは、「表示させない」という選択をすると、すべての記事においてアイキャッチ画像が表示されなくなります。
もし、特定のカテゴリのみ、特定の記事のみだけ、アイキャッチ画像を表示させたくないという場合は、以下のような方法があります。
必ずバックアップを取って自己責任でお願いします。もし何らかのトラブル等がおこっても、私は一切の責任を負えませんのでご了承ください。
変更するファイルは、single.php です。
変更前
<?php if ( has_post_thumbnail() and $page=='1') { if ($options['show_thumbnail']) : ?><div id="post_image"><?php the_post_thumbnail('large'); ?></div><?php endif; }; ?>
変更後
<?php if ( has_post_thumbnail() and $page=='1') { if ($options['show_thumbnail']) : ?><?php if ( !in_category( 8 ) ) { ?><div id="post_image"><?php the_post_thumbnail('large'); ?></div><?php } ?><?php endif; }; ?>
このように、<div id"post_image">の前に「<?php if ( !in_category( カテゴリID ) ) { ?>」と、</div>の後に「<?php } ?>」を追加するだけです。
特定の記事のみアイキャッチ画像を表示させないという場合は、以下のように「!is_single( カテゴリID )」を使います。
<?php if ( has_post_thumbnail() and $page=='1') { if ($options['show_thumbnail']) : ?><?php if ( !is_single( 8 ) ) { ?><div id="post_image"><?php the_post_thumbnail('large'); ?></div><?php } ?><?php endif; }; ?>
アイキャッチ画像を表示させたくないカテゴリの記事を投稿する際、「ハナから、アイキャッチ画像を登録しなければいいんじゃね?」と、そもそもその記事にアイキャッチ画像を登録しないという方法もあると思いますが、それだと、最近の記事や関連記事などといった他の場所でも、画像が表示されなくなってしまいます。
それで全然大丈夫なら、最初からアイキャッチ画像を登録しないという選択でOKだと思います♪
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。