~TCD~テーマオプションで設定した広告を同タブ(同窓)で開く方法

TCDのテーマでは、テーマオプションという機能を使って、ヘッダーやフッター、左サイド上部などの決められた場所ではありますが、簡単にアフィリエイト広告を設置することが出来るようになっています。
そのテーマオプションを使って広告を設置する機能ですが、そこに絶対広告を張らなければいけないというわけではなく、例えばレビュー記事など、読者さんに読んでもらいたい記事へのリンクを張るという使い方もできます。
ですが、そのスペースは基本的に広告を張る用に用意されているので、そこでのリンクは別タブで開くように設定されています。
もし、広告スペースに自サイトへの内部リンクを張りたいとなった時、「サイト内リンクは同タブで開きたい」という方も多々いらっしゃると思いますので、その方法を紹介したいと思います。
必ずバックアップを取って自己責任でお願いします。もし何らかのトラブル等がおこっても、私は一切の責任を負えませんのでご了承ください。
phpファイル内で指定されている "target_blank" を削除する
テーマオプションで設定した広告には、リンク先を別タブで開くように、<a href で始まる1行に "target_blank" が指定されていますので、この"target_blank"を削除するだけで、同タブで開くようになります。
各広告の変更箇所は以下の通りです。今回は、このサイトで使っているAN(tcd014)の広告設置箇所を例に紹介します。
サイド上部の広告
「サイド上部の広告」とは、左サイド上部に表示される広告で、トップページと投稿ページ、アーカイブページなどほとんどのページに表示されます。ですので、修正箇所もいくつかあります。
phpファイル内でサイド上部の広告を探す目安は、「side_top_ad_code1」です。「Ctrl+F」で検索するとすぐに見つけることができます。
トップページ
変更箇所は、index.phpです。<!– banner and search –> という部分にあります。
その中の <a href で始まる1行に書いている「class="target_blank"」を削除します。
<!-- banner and search --> <?php if(!is_mobile()) { ?> <?php if($options['side_top_ad_code1']||$options['side_top_ad_image1']) { ?> <div id="side_top_banner"> <?php if ($options['side_top_ad_code1']) { ?> <?php echo $options['side_top_ad_code1']; ?> <?php } else { ?> <a href="<?php esc_attr_e( $options['side_top_ad_url1'] ); ?>" class="target_blank"><img src="<?php esc_attr_e( $options['side_top_ad_image1'] ); ?>" alt="" title="" /></a> <?php }; ?>
投稿ページ
変更箇所は single.php です。3行目から書いてあるのがサイド上部の広告です。
<?php if(!is_mobile()) { ?> <?php if($options['side_top_ad_code1']||$options['side_top_ad_image1']) { ?> <div id="side_top_banner_wrap"> <div id="side_top_banner"> <?php if ($options['side_top_ad_code1']) { ?> <?php echo $options['side_top_ad_code1']; ?> <?php } else { ?> <a href="<?php esc_attr_e( $options['side_top_ad_url1'] ); ?>" class="target_blank"><img src="<?php esc_attr_e( $options['side_top_ad_image1'] ); ?>" alt="" title="" /></a> <?php }; ?>
アーカイブページ
変更箇所は、カテゴリページなどを表示する archive.php です。3行目から始まるのがサイド上部の広告です。
<?php if(!is_mobile()) { ?> <?php if(!is_home() and $options['side_top_ad_image1'] or !is_home() and $options['side_top_ad_code1']) { ?> <div id="side_top_banner_wrap"> <div id="side_top_banner"> <?php if ($options['side_top_ad_code1']) { ?> <?php echo $options['side_top_ad_code1']; ?> <?php } else { ?> <a href="<?php esc_attr_e( $options['side_top_ad_url1'] ); ?>" class="target_blank"><img src="<?php esc_attr_e( $options['side_top_ad_image1'] ); ?>" alt="" title="" /></a> <?php }; ?>
ヘッダーの広告
「ヘッダーの広告」は、サイトタイトルの右横に表示される広告です。変更するのは、header.php の <!– banner –> と書かれた部分です。
<!-- banner --> <?php if(!is_mobile()) { ?> <?php if($options['header_ad_code1']||$options['header_ad_image1']) { ?> <div id="header_banner"> <?php if ($options['header_ad_code1']) { ?> <?php echo $options['header_ad_code1']; ?> <?php } else { ?> <a href="<?php esc_attr_e( $options['header_ad_url1'] ); ?>" class="target_blank"><img src="<?php esc_attr_e( $options['header_ad_image1'] ); ?>" alt="" title="" /></a> <?php }; ?>
フッターの広告
「フッターの広告」は、フッターメニューの左側に表示される広告です。変更するのは、footer.php の <!– banner –> と書かれた部分です。
<!-- banner --> <?php if($options['footer_ad_code1']||$options['footer_ad_image1']) { ?> <div id="footer_banner"> <?php if ($options['footer_ad_code1']) { ?> <?php echo $options['footer_ad_code1']; ?> <?php } else { ?> <a href="<?php esc_attr_e( $options['footer_ad_url1'] ); ?>" class="target_blank"><img src="<?php esc_attr_e( $options['footer_ad_image1'] ); ?>" alt="" title="" /></a> <?php }; ?>
トップページの広告
「トップページの広告」は、最近の記事の上と右サイド下部の2ヶ所に広告設置箇所があります。
最近の記事の上
index.php の <div id="index_center_col"> のすぐ下にある <!– banner –> の部分です。
<div id="index_center_col"> <!-- banner --> <?php if(!is_mobile()) { ?> <?php if($options['index_ad_code1']||$options['index_ad_image1']) { ?> <div id="index_banner_top"> <?php if ($options['index_ad_code1']) { ?> <?php echo $options['index_ad_code1']; ?> <?php } else { ?> <a href="<?php esc_attr_e( $options['index_ad_url1'] ); ?>" class="target_blank"><img src="<?php esc_attr_e( $options['index_ad_image1'] ); ?>" alt="" title="" /></a> <?php }; ?>
右サイド下部
index.php の <div id="index_right_col"> よりも下にある <!– banner –>の部分です。
<!-- banner --> <?php if($options['index_ad_code2']||$options['index_ad_image2']) { ?> <div id="index_banner_side"> <?php if ($options['index_ad_code2']) { ?> <?php echo $options['index_ad_code2']; ?> <?php } else { ?> <a href="<?php esc_attr_e( $options['index_ad_url2'] ); ?>" class="target_blank"><img src="<?php esc_attr_e( $options['index_ad_image2'] ); ?>" alt="" title="" /></a> <?php }; ?>
詳細記事の広告
詳細記事(投稿ページ)には、記事上と記事下の2ヶ所に、広告設置箇所があります。
どちらも <h2 class="page_headline"><?php the_title(); ?></h2> の下にあります。
記事上
記事上は、’single_ad_code1′ を目安に探してください。
<?php if(!is_mobile()) { ?> <?php if($options['single_ad_code1']||$options['single_ad_image1']) { ?> <div id="single_banner1"> <?php if ($options['single_ad_code1']) { ?> <?php echo $options['single_ad_code1']; ?> <?php } else { ?> <a href="<?php esc_attr_e( $options['single_ad_url1'] ); ?>" class="target_blank"><img src="<?php esc_attr_e( $options['single_ad_image1'] ); ?>" alt="" title="" /></a> <?php }; ?>
記事下
記事下は、’single_ad_code2′ を目安に探してください。
<?php if(!is_mobile()) { ?> <?php if($options['single_ad_code2']||$options['single_ad_image2']) { ?> <div id="single_banner2"> <?php if ($options['single_ad_code2']) { ?> <?php echo $options['single_ad_code2']; ?> <?php } else { ?> <a href="<?php esc_attr_e( $options['single_ad_url2'] ); ?>" class="target_blank"><img src="<?php esc_attr_e( $options['single_ad_image2'] ); ?>" alt="" title="" /></a> <?php }; ?>
スマホ用の広告
「スマホ用の広告」は、スマホで表示された際のページ上部とページ下部の2ヶ所に、広告設置箇所があります。
<!– smartphone banner –> を目安に探します。
ページ上部
header.php の <!– smartphone banner –> の部分です。
<!-- smartphone banner --> <?php if(is_mobile() and !is_home()) { ?> <?php if($options['mobile_ad_code1']||$options['mobile_ad_image1']) { ?> <div id="mobile_banner_top"> <?php if ($options['mobile_ad_code1']) { ?> <?php echo $options['mobile_ad_code1']; ?> <?php } else { ?> <a href="<?php esc_attr_e( $options['mobile_ad_url1'] ); ?>" class="target_blank"><img src="<?php esc_attr_e( $options['mobile_ad_image1'] ); ?>" alt="" title="" /></a> <?php }; ?>
ページ下部
footer.php の <!– smartphone banner –> の部分です。
<!-- smartphone banner --> <?php if(is_mobile()) { ?> <?php if($options['mobile_ad_code2']||$options['mobile_ad_image2']) { ?> <div id="mobile_banner_bottom"> <?php if ($options['mobile_ad_code2']) { ?> <?php echo $options['mobile_ad_code2']; ?> <?php } else { ?> <a href="<?php esc_attr_e( $options['mobile_ad_url2'] ); ?>" class="target_blank"><img src="<?php esc_attr_e( $options['mobile_ad_image2'] ); ?>" alt="" title="" /></a> <?php }; ?>
その他のTCDテーマ
今回は、AN(tcd014)のテーマオプションに用意されている広告で説明しましたが、その他のTCDのテーマの場合も「"target_blank"」を削除するというのは一緒だと思います。
ただ申し訳ないのですが、各TCDテーマの広告がどんな場所に表示されるのかわかりかねるので、変更するファイルのすべてを説明することができません(ノω・、)
ヘッダーの広告なら header.php に、フッターの広告なら footer.php に、詳細記事の広告なら single.php に広告を表示させるコードが記述されていると思いますので、探してみてください。
BlogPress(tcd010)やGorgeous(tcd013)など、広告ウィジェットがある場合は、ad.php というファイルがあると思いますので、そのファイル内を探してみてくださいね。
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。