【若者たち2014 第5話】アサ兄の再就職先はプロレス団!?

【若者たち2014 第5話】親が子どもを幸せにしてやるんだ

若者たち2014の第5話を見た感想です。

第4話の最後に、玄関先で倒れていた梓は、救急車で病院に運ばれました。前置胎盤と診断され、早産になる可能性があると言われました。次に出血があれば、帝王切開で取り出すことになり、超低出生体重児(1,000g未満)で産まれてくるかもしれないそうです。

ただ、普通に出産できるケースもあると聞いて、旭は完全に安心しきっていました。

旭は、今まで弟妹たちを育ててきたので、例え早産で小さく産まれてきたとしても、問題なく育てられると思っているみたいです。むしろ、早産だったら、早く赤ちゃんにあえると喜んでもいました。

ひかりが出産に消極的な理由

ひかりは、高校生の時に友達が妊娠して、ひかりが強く出産をすすめたそうです。だけど、友達の旦那さんは、出産直後に逃げてしまい、友達は育児ノイローゼになり、子どもは施設にあずけられたそうです。友達には「ひかりのせいで人生が変わった」と責められました。

ひかりは、このような過去があったり、仕事でいろんな赤ちゃんやその両親を見ています。もし産まれてくる子どもに障がいが残ったとしても、旭の性格だったら、大変な思いを1人で抱え込んでしまいそうですよね。

そんな旭を心配して、「(仕事が決まっていない)今のアサ兄には手に負えない」と、遠回しに堕胎することも一つの考えだと言ったのかもしれません。

それか、旭が早産だった場合のリスクなどをまったく考えていないようだったから、ただ苛立ってしまったのでしょうか。

だけど、旭がまどかちゃんの父親に「親が幸せにしてやるんだろう」と怒鳴ったのを見て、アサ兄だったらどんな事があっても、子どもを幸せにしようと頑張れるだろうと感じたみたいですね。

旭も梓も考えが甘い?

旭にしてもそうなんですが、梓もひかりに堕胎の事を言われるまでは「産みたい」という気持ちだけだったっぽいような気がします。

お弁当屋さんのバイトに行ったりして、前置胎盤をあまく考えてるようにも感じました。たしかに、旭の仕事が見つからないし、働けるうちにお金を貯めておきたいという気持ちもわかりますが、今は家で安静にしておくべきだと思います。

それこそ、いつまた出血するかわからないですよね。次、出血したら帝王切開で赤ちゃんを出すと言われてるのに…。

梓は、ひかりから堕胎の話をされて、自分たちの考えが甘いことに気付かされたのかもしれません。だから感情的になって「母親になった事がないひかりさんにはわからない」と言ってしまったような気がします。すぐ謝っていましたけど。

確かに、女性はお腹に子を宿したときから母性が働くかもしれません。だけど、いろんな事情で、母親になりたくてもなれない人だっているだろうし、女性だからといって、誰だってすぐに母性が働くかどうかもわからないと思うんですよね。だから簡単に口にするべき事じゃないのかなと思いました。

だけど、旭に奇跡が起きました!杉浦選手との再会で、プロレス団の警備員として雇ってもらうことになりました♪第1話で、プロレスリングで杉浦選手に果敢に立ち向かっていった旭の根性が、こんなところで役に立つなんて…。子どもが産まれる前に、再就職が決まってよかったです。

…にしても、キャンディをなめながら歩いてくるプロレス選手って、マンガみたいですね(笑)

ひかりはいつも何かに怯えてる気がする

ひかりは、まどかちゃんのお母さんに、いつも不安だと言っていましたが、きっと新城さんとのことが大きな原因なんでしょうね。いつも、今にも泣きそうな感じでしゃべっているのは、気のせいじゃなかった?

新城さんとの恋愛では、母親になる以前に結婚もできないかもしれないわけです。それに、いつか誰かにバレるかもしれないですし、新城さんの奥さんにバレるかもしれないわけです。常にそういった不安な気持ちを抱えていても、誰にも相談できないでしょうしねェ。

先週、同僚の内海にバレてるっぽかったですけど、とうとう新城さんの奥さんにもバレてしまいました。以前、暁が撮ったひかりと新城さんの2ショット写真のコピーが、新城邸に届いちゃいましたよ~。

写真は暁が撮ったものでしたけど、暁が送りつけるかなァ?という気がします。でも、なんか暁って、ひかりに対してちょっと冷たい気がするんですよねェ。あとは、内海がまた新城さんの引き出しを勝手に漁って、コピーしちゃった可能性もありますよね。

新城さんはひかりに対して本気になってる?

新城さんは、ひかりが疎遠になってしまった同級生とその子どもを見つけ出してくれましたね。まさか、新城さんがひかりのためにそんな事をしてくれるとは思っていませんでした。ちょっと感激です(笑)

そして、アサ兄も言っていましたが、ひかりを支えてあげられるのは新城さんだけなのでしょうね。新城さんも、本当はもっとひかりの事を支えてあげたいと思っていそうな気もするんですけど、子どもの事を考えたら、簡単に離婚できないといった感じでしょうか。

旦と香澄と陽という三角関係

旦は、勇気をだして香澄に告白しましたが。陽は、旦が告白したと聞いて、ちょっとビックリしてました。陽も香澄に惚れ始めていたみたいですよねェ。陽は、さすがに香澄に惚れることはないかなと思っていたんですけど(´∀`;)

陽は自分の気持ちを抑えて、弟の事を褒めてあげるなんて、いいお兄さんです。香澄も、自分の気持ちを抑えて、旦と付き合うことにしましたけど、この先、なんだか一波乱おきそうです。

佐藤家は、みんな兄弟思いで優しいですよね。旦は、後々、陽と香澄の気持ちに気付いて、自ら身をひくことになるのかなァ…。

来週はついにひかりvs新城夫人

ひかりは、新城さんの奥さんに呼び出されてしまいました。奥さん、アポなしの突撃訪問してきたのでしょうか。ひかりは、「これっきり終わりにして」と言われて「イヤです」と返していました。まさか、略奪しようとか思ってるのかなァ。

新城さんは、第1話で不倫に対して、理不尽な言い訳をしていましたが、本当は奥さんに不満があったりするのでしょうか。「本当はついてきてほしかったのに、単身赴任させやがって」みたいな(苦笑)

ひかりにも、誰かいい人が見つかるといいのですが…。あ、同僚の内海は、なんとなくすすめたくないです(笑)

[PR]

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。

サイト内検索

おすすめ記事

ページ上部へ戻る