【若者たち2014 第2話】暁が事件を起こした理由は!?

若者たち2014の第2話を見た感想です。
暁(瑛太)は、さすがに殺人犯じゃなかったですね。女性から3,000万円を騙し取るという証券詐欺で、2年間刑務所にいたそうです。
多香子(長澤まさみ)は、暁の詐欺事件の被害者、昌江さん(根岸季衣)の娘で、暁の詐欺事件が影響で母の病気が悪くなったと思い、暁に「あなたが母を殺したんでしょ?」と言ってきたみたいです。
私は先週、「暁は家のお金をぬすんだりしそう」と書きましたが、案の定、旭のへそくりを盗んでいました(汗)
口先だけの謝罪は誰得!?
暁は、詐欺事件に関して「被害者の家族には謝るつもりはない」と言っていました。被害者の家族に対しては、悪いと思っていないからです。悪いと思ってない相手に何故謝らなければいけないのか、という事ですね。
暁は、昌江さんを「母ちゃん」と呼び、母のように慕っていたみたいです。実の母親はすでに亡くなっていますから、昌江さんに母親の面影を見ていたのかもしれません。それなのに、どうして3,000万も騙し取ったのかは謎です。
昌江さんも同じように、暁を本当の息子のように可愛がっていたみたいなので、騙されてる事に気付いたんでしょう。3,000万円は暁にあげるつもりで渡しています。
昌江さんの子供たちは、音信普通で、母親を孤独にさせています。それは、実母がいない暁にとって、ものすごく腹立たしい事なのかもしれません。だから、昌江さんの子供たちに謝罪する気がないんですね。
謝罪は強制されてするものではない
旦(野村周平)は、予備校で知り合った香澄ちゃん(橋本愛)に「妊娠した」と嘘をつかれ、危うくお金を騙しとられるところでした。香澄ちゃんからホテルに連れ込まれ、(未成年なのに)酔いつぶれてしまい、ヤってしまったと思いこんでいたのです。
だけど、陽(柄本佑)のお陰で、香澄ちゃんが嘘をついてる事がわかりました。香澄ちゃんは、お金を騙し取ろうとして悪いと思わないなんて、心に何か抱えてるものがあるのかもしれません。いつか、旦に謝ろうと思ってくれる日が来てほしいです。
もしかしてだけど、母親が同じようにいろんな男の人からお金を騙し取っていたとか?もしくは、父親に「こうやって稼いでこい」みたいな感じで半強制的にやらされているとか?そんな事があるのでしょうか。
そういえば、陽は、香澄ちゃんの悪びれない態度を気に入って、自分の名刺を渡していましたよね。香澄ちゃんは、陽の劇団に出向くかもしれません。で、陽に惚れちゃうかもしれません(笑)←香澄ちゃん、そんな顔してませんでした?w
謝罪という名の単なる姿勢
暁は昌江さんの家族に対して謝らないし、香澄ちゃんは旦に謝りませんでした。二人が謝らない理由は違います。いずれにしても、ただ単に頭をさげても意味がなく「謝罪」という名の単なる姿勢でしかないという事です。
「悪い事をしたら謝る」というのは、小学生でも、もしかしたら未就学児でも知っている事だと思います。だけど、子供は、大人から「悪い事したんだから謝りなさい」と言われて、何が悪かったのかもわからず、謝れと言われたから「ごめんね」と言う子が多いように思います。
逆に「ごめんね」と言われた子も、「ごめんね」と言ってもらったから「いいよ」と許してあげなきゃいけないと思っている子もいるかもしれません。本当は許せないぐらいに傷ついていたとしてもです。
許してもらうために謝るのではなく、相手の気持ちを察して、自分が悪かったと反省することができれば、心から申し訳なかったと思えるようになるのではないでしょうか。陽のセリフを借りると、自分の非を認めるということだけじゃなく、被害にあった相手の気持ちを慮れ(おもんぱかれ)という事ですね。
子供たちの世代に、ちゃんと伝えたいことだと思いました。
暁が旭を許していないあの事って何!?
暁は、昌江さんにお線香をあげた帰り、旭(妻夫木聡)に「10年前のあの事を許したわけじゃない」と言っていましたね。
あと、昌江さんが気付いていたみたいですが、暁が3,000万を何に使ったのかというのも気になります。旭(妻夫木聡)に「10年前のあの事を許したわけじゃない」と言ってた、”あの事”と関係あるのでしょうか。
それに暁は、こっそり新城さん(吉岡秀隆)の事を調べてるみたいでしたし、ひかりも新城さんに、暁が出所した事を伝えて「今度は迷惑かけないようにするから」と言っていました。
10年前のあの事とは、新城さん絡みなんでしょうか??そしてそれが原因で、暁は家を出て昌江さんのところに住み込んでいたとか!?
あと、関係ないかもしれませんが、ひかり(満島ひかり)が今にも泣きそうな声ばかりでしゃべってたのが気になります。
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。