【僕のいた時間】拓人のつらい決断!恵との別れを選ぶ

拓人のつらい決断!恵との別れを選ぶ

僕のいた時間 第4話を見た感想です。

ALSを発症した自分では恵のことを幸せにできない

拓人(三浦春馬)は、恵(多部未華子)に別れを告げてしまいましたね。ALSを発症していなかったら、きっと結婚とかしたかったのではないかと思います。

恵がしげ先輩(斎藤工)に、就活をやめて介護の道に進む事になったと報告した時、恵は「お話があります」と切り出しました

しげ先輩は、「え?もしかして結婚??」と返しましたよね。拓人は、この時改めて、恵との将来を考えたのかなァという感じがしました。

拓人は、恵の母親(浅田美代子)に恵の父親の病気の事をいろいろ聞くことができましたね。恵との将来を考えるからこそ、聞きたかったんでしょう。

病気のことを初めて知った時どう思ったか、看病が大変で逃げ出したいと思わなかったか、など、恵のことを思いながら聞いたと思います。

恵の母親は、夫の病気を初めて知った時、恵がまだ小さかったので、自分が頑張らなきゃと気を張ってたけど、なんでもない時に涙が出てきたそうです。

看病をする毎日で、1日でいいから自分だけのために時間を使いたいとも思っていたようです。

拓人は、そんな話を聞いて、恵にそんな思いをさせたくないと思ったのかも知れません。

だけど、恵の母親は、出会わなければ良かったなんて事は1回も思わなかったとも言っていましたよね。

旦那さんと過ごした時間はかけがえのないものだったと、そう思える相手こそ運命の相手ですよね。

拓人は、恵に看病という大変な思いをさせたくないという気持ちや、こんな自分じゃ、恵に「出会わなければ良かった」と思わせてしまうかもしれない、という気持ちがあったのかも知れません。だから、別れを決意しちゃったのかなという気がします。

別れるなんて勝手に決めないで!

拓人は、別れる理由に「重くなってきた」と言いましたが、ちょっと無理があると思いました。

恵は、全然「重い」というタイプじゃないですから。でも、無理やりな理由をつけないと、別れを告げられなかったんでしょうね。

恵は動揺しながらも「勝手に決めないでよ」と言いましたが、拓人は「もう、俺が無理だから…」って(>_<)

さすがにこんな風に言われたら、諦めなきゃいけないのかなって思っちゃいますね。ここで引かなかったら、もっと無理をさせてしまうんじゃないかと考えてしまいます。

だけど、恵は、拓人が「このまま左手が動かなくなったらどうする?」と聞いた時、「どうもしない。ずっと拓人のそばにいるだけ」としっかり答えていましたよね。

そう答えてくれる恵には、やっぱりちゃんと理由を話して欲しいと思います。ALSの事を話して、それで離れていくようだったら、それだけの相手だったって事ですよ。

しげ先輩、恵のことを頼みます

恵は、拓人から別れを告げられて、しげ先輩に会いに行きました。どうして、そこでしげ先輩に会いに行くんだ!と思ってしまいました。

拓人のことをよく知っている人物だろうから、拓人のことを聞きたいという気持ちはわかります。でもそこで訪ねていったらいけないと思います。

でも、恵も1年近く付き合ってるわけだし、付き合う前の大学時代を含めたら、何年か拓人のことを見てきてますよね。拓人がどういう人なのか、それなりにわかっててもいいと思うんですけどね。

しげ先輩は、恵から拓人と別れた事を聞いて、内心「チャンス!」とか思ってそうでした。拓人を電話で呼びだして、自分が好きなのは恵だと伝えましたね。

拓人は一瞬、ビックリしたみたいでしたけど、「別れたんで俺の事は気にしないでください。」と言って、立ち去ろうとしました。

その時、拓人はまた自転車を倒してしまい、バックの中をぶちまけてしまいました。しげ先輩が、バックの中身を拾ってくれましたが、その時にALSの調査票に気付きました。

しげ先輩が最初に拓人の病気に気付くとは思っていましたが、まさかそうやって気付くとは!という感じでした。

しげ先輩は、ALSという病気のことを知っていましたね。イタリアのサッカー選手でいたから、と言っていました。実際に、ALSで死亡したイタリアのサッカー選手がいます。ジャンルカ・シニョリーニ氏とアドリアーノ・ロンバルディ氏です。イタリアのサッカー選手のALS発症率は、世界平均の約20倍もあるそうです。

話がそれましたが、しげ先輩は、ALSがどういう病気かわかっているみたいなので、「何か俺にできる事ないか?」と尋ねました。なんだか急にいい人です。

それを聞いた拓人は、最初は「別に、何も…」と言うのですが、ふと「しげ先輩とならメグ、幸せになれるんじゃないかな」なんて言っちゃいました。

本当は自分が幸せにしてあげたいだろうに…切ないです(泣)それにしても、呼びだされた拓人が、最初から無愛想だったのは何でだったんだろう。愛想笑いする元気もないぐらい、苛立っていたのかもしれないですね。

母親は子供の様子が変だと気付く事ができる

恵の母親も、拓人の母親(原田美枝子)も、子供の様子が違うことにちゃんと気付いてあげる辺り、さすが母親という感じです。

拓人は、恵の母親に会いに、恵の母親が勤めるお弁当屋さんに行った時、お弁当を買いに来たような素振りを見せましたよね。でも、本当はお弁当を買いに…というのは口実だったと思います。

恵の母親は、そんな拓人の様子がおかしい事をちゃんと気付いてくれたみたいですよね。「恵、今日遅番で、私1人だから付き合って」と晩ご飯を一緒に食べようと家に呼んでくれました。

恵の母親は、自分の息子じゃない拓人のことを察してくれるなんて、もう息子同然ぐらいに思ってくれているのかもしれません。

拓人は、恵の母親が家に呼んでくれて、ゆっくり話ができるようにしてくれたから、思い切って恵の父親の病気のことを聞く事ができたんだと思います。

拓人の母親は、相変わらず「陸ちゃん、陸ちゃん」ですけど(笑)それでも、陸人(野村周平)の様子がおかしい事にはちゃんと気付いていました。

陸人が母親に「電子ピアノを送ってほしい」と連絡したことで、陸人の様子を聞くために、拓人に電話をしてきました。

陸ちゃんは、何かうまくいかない事があると、ピアノに向かう事がある…そうです。

拓人は、「そんなに陸人が心配なら、直接聞けば!?」と冷たくあしらって、電話を切ってしまいます。拓人の言う通りですよね。

でも直接聞いたところで、子供がちゃんと話してくれるかどうかもわからないですからねェ。

拓人も陸人も、母親に余計な心配をかけたくないという気持ちが大きいみたいですから、母親には話さないと思います。実際、拓人も病気のことはまだ言えずにいますからね。

2人で一緒に弾いたネコふんじゃったが幻聴となりつつある

恵は、拓人に「左手のリハビリになるかも」と、ピアノで何か弾いてとせがみましたね。拓人は、左手が動かせないから断るのですが、恵はしつこく弾いてとせがみました。

恵は、良い子なんですけど、なんか時々、無神経なところがありますね(苦笑)左手に力が入らないって知ってて、そこまで無理強いしなくてもいいのに、と思いました。

案の定、ケンカになりかけてしまい、恵は帰ろうとしてしまいます。だけど、拓人は「帰らないで」と引き留めたので、なんとかケンカにはなりませんでした。

結局、拓人が折れたみたいになり、恵に左手を弾いてもらうということで、二人でピアノを弾く事にしましたね。誰でもすぐに弾けるようになる「ネコふんじゃった」です。

拓人が信号待ちしてる時に、隣にいた見ず知らずの人の着メロで、ネコふんじゃったが鳴り始めました。拓人の頭の中では、恵とピアノを弾いた時の音が響いてきました。

これはまだ、幻聴というほどのことではないかもしれません。だけど、拓人には、精神的なストレスが溜まってきているのかもしれませんね。

一気に病状が進むのか!?会社でALSを告白

来週は、拓人の病状が一気に悪化していそうですね。会社でも、迷惑をかけることが増えたのか、予告で病気の告白をしているシーンがありました。

しげ先輩だけじゃなく、守(風間俊介)も病気のことを知っているみたいでした。守も拓人のために何かしてあげたいけど、何もできないという感じみたいですね。

来週は、内容がさらに重くなってきそうです。

[PR]

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。

サイト内検索

おすすめ記事

ページ上部へ戻る